![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2018.12.31 大晦日 暖かい日が続いていましたが、年末寒波で29日に初雪が降りました。トマトもこの冷え込みで収穫が減ってきました。 平成も終わりになりますが平成11年から今日まで続けてこれたことに感謝です。あと何年できるか分かりませんが1年1年 大切に挑戦していきたいです。 今年は猛暑に台風直撃といろいろありましたが来年は災害の少ない年になりますように 良い年をお迎えください |
2018.12.27 虹! 多度山にきれいな虹がでました。ラッキー! |
2018.12.7 師走 12月に入って今年もあとわずかになりました。今シーズンは猛暑で良い苗ができなくて心配していましたが順調に成長して トマトにベースグリーン(ヘタのまわりの濃い緑色)がでてきました。美味しそうなトマトです。 今週末から気温が下がって厳しい寒さになるようです。 ハウス桃太郎 ルネッサンス |
2018.11.21 いよいよ 直売所の出荷が始まり今シーズンが始まったなーという感じです。まだ大玉のトマトは少ししかとれませんが ミニトマトは一気に色づいてきてたくさんとれるようになりました。例年のアイコ・小鈴に加えなつめっ娘・フラガールを 試しています。 |
2018.11.17 紅葉狩り お天気になったので紅葉を見に出かけました。土岐市の曾木公園はライトアップして池に映るもみじがきれいでした。 |
2018.11.14 冬モードへ 今週の最低気温が10度を下回ってきたので暖房の試運転、ハウスのサイドは内張りを二重に下げ寒さ対策をしました。 今年の重油は高くて厳しい冬になりそうです。 |
2018.11.8 HP移行しました 何とかホームページを移行することができました。アドレスの変更をお願いします。 http://airisufarm.g1.xrea.com |
2018.11.1 うろこ雲 朝、空一面にうろこ雲が広がっていました。 |
2018.10.28 うまくできるでしょうか? このホームページを作成しているジオシティーズがサービスを終了することになりました。そこで別のところに移行するか これで終了するかになります。トマト栽培を始めて20年が経ち園主も70才を過ぎたのであと何年できるか分かりませんが 1年1年大切に挑戦をしていきたいと思っているので最後まで情報発信も続けたいと思います。 パソコンには強くないのでうまく移行できるか分かりませんがやってみます。 |
2018.10.21 10月のハウス 過ごしやすい季節になりトマトの樹たちも順調に成長してハウスの中も緑が広がってきました。 ヘタがピンとして元気さをアピールしてます。左がハウス桃太郎、右がルネッサンスです。 |
2018.10.1 台風一過 昨夜、大型の台風24号が直撃しました。出来る限りの対策をして家で待機していましたが無事被害なく過ぎました。 これで安心というわけにはいかなくて台風25号が控えています。来ませんように 今日は青空が広がりました。 |
2018.9.10 受粉 ようやく暑さが和らいできました。トマトの花が増えてきたのでマルハナバチを入れました。最初に数匹のハチがハウス内 を偵察し、OKがでると働きバチが出てきます。今日は、トマトの花に止まっているハチを見つけ、雄しべにハチがかじった 痕(バイトマーク)を確認することができたので、トマトの受粉はハチに任せることにしました。 夏の間は花粉が出ないため、人がホルモン処理をして受粉しますが、大変な作業の割に少ししか実にならないことが多いです。 ![]() |
2018.9.4 台風21号 ここは台風の東側になり、ゴォーと空が唸り、激しい風雨!ハウスが揺れましたが被害がなくほっとしています。 前回の台風は夜に通過しましたが、今回は日中でハウスにいて恐怖を感じました。この後何個台風がくるか 心配です。 |
2018.8.17 花が咲いてきました 良い花とはいえませんが黄色い花が咲いてきました。トマトの樹は苗の時が大事と言われているのでこの先 どんな樹になるか心配です。左が桃太郎、右がアイコです。 お盆は北陸へお墓参りに行ってきました。気分もすっきり元気をもらってきました。 |
2018.8.6 成長しています 暑い環境のなかでも4日47cm、5日50cm、6日53cmと1日に3cmづつ成長しています。 |
2018.8.2 暑い! 今日も50℃を超える異常な暑さですがその中でも成長してミニトマトの小鈴に蕾が見えてきました。 |
2018.7.23 大暑 今日も朝から強い日差しで8時でハウスの中は40℃を超えました。11時〜14時まで50度を超え最高気温は 51.2℃になりました。水温も冷却しても31℃あります。こんなに暑い夏はありません。 定植した苗があまりにもヒョロヒョロなのでもう一度播種をしました。この暑さはかなり厳しいー!! まだ片付けはありますが次作の準備が終わったので日中は無理をせず家に避難します。 |
2018.7.22 一段落 早いもので7月下旬になりました。7月1日に播種をしたので定植までに片付けようと暑い中頑張ってきました。 何とか定植しましたが猛暑続きでハウスの中は50度近くになり小さな苗には過酷な環境です。順調に育つか 心配です。 一番近くの直売所のドンファームズが4月で営業を終了しました。そこで少し遠くなりますがいなべ市にある ふれあいの駅「うりぼう」にトマトを出荷していました。 20回目の挑戦でしたが無事に終わることができてほっとしています。 農園日記をずいぶんご無沙汰しましたが年齢とともに体力が落ちて仕事が終わって家に帰るとすぐに寝る毎日 でした。これからは少し余裕ができるのでまた近況報告していきます。 |
2018.2.14 暖かな日差し 今年の冬は格別に厳しい寒さでしたが今日は暖かい日差しになりました。 播種して半年が経ったトマトの樹は6m四方に広がり隣の樹と重なってきました。 この寒さの中でも元気に成長していますが春がくるまで気が抜けません。 |
2018.2.11 虹 ハウスに行くと多度山に虹が出ていました。 |
2018.1.25 最強寒波 今週日本列島を襲っている最強寒波がここにもやってきました。昨夜から降った雪が朝には16cmの積雪になりました。 今朝の最低気温が−3.8度と家の窓ガラスの内側が凍っていて、こんな寒さは初めてです。 ハウスが心配で急ぎましたが意外と車が少なく普段通りに着きました。一晩中暖房がついていたみたいでハウスの 屋根の雪は少し融けていましたが、ハウスの中はひんやり冷蔵庫の中にいるようでした。 日中は青空が広がり屋根の雪は融けました。やはり太陽の力はすごい!ありがたいです。 |
2018.1.8 あけましておめでとうございます 今年は20回目の高糖度トマトの挑戦です。50才で始めて早いもので70才になりました。 この間いろんなことがありましたが、健康で新年を迎えたことに感謝して今年も挑戦していきたいです。 本年もよろしくお願いいたします |
2017年農園日記
アイリスファームしんぼ 〒511-0118 三重県桑名市多度町御衣野天の子4122 Tel 090-6649-6508 Fax 0594-48-5350